TOP > コラム > 新規開業したクリニックにホームページは必要?Webのプロが解説
img投稿日: 2024.04.25
img最終更新日: 2024.04.30

新規開業したクリニックにホームページは必要?Webのプロが解説

img

新規開業クリニックはなぜホームページが必要なのか?

新規開業クリニックはなぜホームページが必要なのか?

新規開業したクリニックが集客するうえで大切なことは、まず「存在を知ってもらうこと」そして、「患者様の信頼を獲得すること」です。

ホームページは、例えるのであれば名刺のような自己開示のためのツールとも言えます。

ビジネスシーンにおいて、ホームページで自社の情報を公開しておくことは、信頼度の獲得に繋がります。これは企業に限ったことではありません。

クリニックのホームページも同様に、情報を公開して、信頼を獲得するようにしましょう。

ホームページは名刺の代わりとも言える

ホームページは、名刺のように名前や住所のほか、経歴などを確認できます。

また、地図などで所在地がどこにあるのかを確認でき、さらには実績や強みなどを掲載することも可能です。

このように情報がしっかり掲載されているホームページは、名刺のように自己開示できるのに加えて、提供するサービスの魅力やこだわりポイントなど名刺よりも詳しくアピールすることもできます

ホームページを公開することは、名刺交換のような自己開示の役割を果たします。

新規開業クリニックがホームページを持つメリット

クリニックを開業したばかりの方は集客をどのようにすれば良いのかと悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

集客方法の1つとして、ホームページが考えられます。

特に新規開業のクリニックがホームページを持つメリットはいくつかあり、効率が良い集客方法です。詳しく解説していきます。

院長の顔やクリニック名を覚えてもらいやすい

ホームページでは、院長の経歴などのプロフィールや技術力を確認できる実績が掲載されています。

このように、ホームページは院長のことを写真と合わせて伝えられるため、どんな人なのかを印象づけることができます

そして、クリニック名も記憶に結びつけられるようになります。

さらに、患者様がクリニックを選ぶ判断材料が詳しく掲載されていれば利用したくなると言えます。

予約に繋がりやすい

患者様は、ホームページのお問い合わせフォームから予約することができます。

つまり、患者様は都合が良い日時を好きなタイミングで予約できるようになるため、手軽にクリニックを利用できます

また、クリニック側もメールなどで管理しやすくなるメリットがあります。

さらに、公式LINEなどの予約しやすくなるような機能も追加できます。

積極的に取り入れていただくことをおすすめします。

SEO対策や広告によって集客しやすい

ホームページがあれば、SEO対策や広告による集客が可能です。

SEO対策とは、検索エンジンで上位に表示させるための対策のことです。

狙ったキーワードで上位に表示できれば、クリニックを探しているユーザーにホームページを見てもらいやすくなるため、集客に繋がります。

また、即効性を求めるのであれば、インターネット上に広告を掲載するのもひとつの方法です。広告経由でホームページを見てもらうことで、集客に繋がる可能性があります。

このように、集客の窓口を広げられるのがホームページの魅力です。

集客力に差が出るホームページの活用方法

ホームページは、作成して終わりではありません。

集客に繋げるためには、有効活用することが大切です。

効果的な集客を行うために、活用のポイントを押さえておきましょう。

SNSとは違って医師の紹介や症例を詳しく掲載できる

SNSでは、例えば、数分のショート動画を利用して、若い世代を中心にアプローチしやすくなります。

また、関連性のある動画は、おすすめに表示されるため、施術のことやクリニックのことを知らない人にも興味を持ってもらえる可能性があります。

ただし、SNSで掲載できる情報量には限界があります。

一方、ホームページは、医師の経歴やプロフィール、過去の症例などを詳しく掲載し、しっかり情報を伝えることが可能です。

さらに、リスクなども掲載しているため、施術への理解をより深めてもらえるメリットもあります。

SNSで狙ったターゲットに興味を持ってもらい、その後、ホームページへアクセスしてもらい詳細情報を見てもらう流れが理想です

予約の管理ができる

ホームページではお問い合わせフォームが設置されるため、そこから患者様が予約できるようになります。

もし、予約を設けておらず、来院された順番で案内していると、クリニックで待ち時間が長くなることでクレームに繋がりやすくなります。

ホームページによる予約の管理をしっかり行うことで、患者様をお待たせすることなく、施術をご案内することが可能になります。

このように、ホームページによって予約の管理がしっかりできるようになれば、クリニックの利用の満足にも繋がります。

ホームページがあることで患者様への安心感に繋がる

もしも、企業や店舗がホームページを持っていないと、本当に存在しているのかと不安になってしまいます。

クリニックにも同じことが言え、ホームページがあることで患者様が安心感を持ちます。

さらに、患者様はカウンセリングなどで足を運ぶ前に、ホームページで医師のプロフィールや実績を確認します。

安心してクリニックを利用してもらうために、医師のプロフィールや施術へのこだわりなどを充実させ、定期的に実績を更新することなどが大切です。

開業したばかりのクリニックにおすすめの戦略

開業したばかりのクリニックは、知名度を獲得することが課題です。

効果的に集客するためには、さまざまな施策を実施する必要があります。

まず始めに、Googleビジネスやポータルサイトへ登録していただくことをおすすめします。

ほとんど手間がかからず、多くの人が利用するGoogleのサービスの1つとして活用できます。

また、検索エンジンで上位に表示させるためのSEO対策を実施しておけば、持続的な集客が期待できます。即効性の高い施策を実施したいのであれば、リスティング広告を利用するのもおすすめです。

【優先①】Googleビジネスへの登録

Googleビジネスとは、検索結果やGoogleマップに企業の情報を掲載できるサービスのことです。飲食店などを検索した際に、店舗の電話番号や場所、営業時間、口コミなどの情報が表示されるのを見たことはないでしょうか。

クリニックでも、Googleビジネスに登録すれば同様に詳細情報をGoogleの各種サービス上に掲載できます。無料で利用できるため、まずは登録してみましょう。

現在では、多くの人が何かを探す時にGoogle検索を利用します。

Googleビジネスに登録しておけば、近所にいる人や最寄駅名などを利用してクリニックを探している人に対して情報を表示できるため、集客に繋がる可能性が高くなります。

さらに、ただ登録するだけでなく、クリニックの外観や内装も掲載しておくと、雰囲気が伝わりやすく、より多くの集客に繋がる可能性があります。

【優先②】ポータルサイトへの登録

患者様は、近くのクリニックを探す時に、ポータルサイトで診療科目や最寄駅、診療時間などの項目を絞り込み検索して自分に合うクリニックを見つけます。

このように、ポータルサイトに登録しておくと、患者様とクリニックをマッチングさせやすくなります。

また、ポータルサイトに情報を登録しておくだけで集客に繋がり、運用に手間がかかりません。そのため、優先的に対応しておくのがおすすめです。

ただし、ポータルサイトは、「おすすめのクリニック」に掲載される順位が支払った金額によって変わります。

上位表示させるためには、高額な支払いが必要となる場合もあるため注意しましょう。

【優先③】SEO対策

ホームページを作成後、SEO対策も実施しましょう。

SEO対策とは、検索エンジンで上位に表示させるための取り組みのことです。

検索エンジンで上位に表示されるようになると、多くのユーザーがホームページに訪れます。クリニックの情報を多くの人に見てもらうことで、集客に繋がる可能性があります。

また、1度、上位に表示されれば、持続的な効果が期待できるのもSEO対策のメリットです。

ただし、SEO対策の効果が出るまでには時間がかかり、上位を維持するためには継続的なSEO対策が必要です。

そのため、SEO対策を実施する際には、長期的な目線で取り組まなければなりません。

【優先④】リスティング広告

リスティング広告とは、GoogleやYahoo!などの検索エンジンに表示させる広告のことです。

ユーザーが検索したキーワードに応じて検索結果の上に広告が表示されるため、クリニックに興味を持つ可能性が高いユーザーに広告を見てもらいやすい点がメリットです。

また、多くの人の目につきやすい場所に広告が表示されるため、即効性の高い施策でもあります。すぐに集客したい場合には便利な方法だといえるでしょう。

広告運用のデータを分析すれば、費用対効果もわかります。また、予約に繋がったキーワードを分析することで、クリニックに対する需要も把握できます。

リスティング広告の運用は難易度が高いため、専門の会社に依頼しましょう。

ホームページを制作するタイミング

ホームページの制作は、開業からまもない時期に開始するのがおすすめです。クリニックを開業してから写真などを集めて制作しようとすると、しばらくは集客に活用できるホームページがないままクリニックを運営しなければなりません。

また、ホームページの制作には時間が必要です。写真などを集めてから制作を始めようとすると、完成するまでにもタイムラグが生じてしまいます。

完成したホームページに情報を追加することはいつでも可能です。

そのため、できるだけ早いうちにホームページを作成するのがおすすめです。

クリニックの方針を固め、掲載すべき情報が決まったらホームページの制作をスタートしましょう。

開業からまもない時期に開始

ホームページの制作は、開業からまもない時期にスタートするのがおすすめです。

効率の良い集客の実現や患者様からの信頼を得るために、ホームページは非常に有効なツールです。そのため、できるだけ早い時期にホームページを作成しておくと、クリニックの運営をよりスムーズに進められます

また、ホームページを公開時に、実績がなくても問題ありません。

いつでも更新や情報の追加ができるため、運用しながら少しずつ更新していくことが重要です。

もし、実績がないからとホームページを作成しないのは、集客の機会を逃してしまうためもったいないです。

まずは、ホームページを作成して基本情報や技術力をアピールしていき、運用しながら実績を増やしていきましょう。

制作期間は3ヶ月~半年

ホームページの制作には、3ヶ月から半年ほどかかります。

制作に必要な期間はページ数によって異なりますが、10ページ未満のサイトであれば基本的には3ヶ月で制作が可能です。しかし、中規模のホームページになると、半年程度の制作期間が必要です。

注文したらすぐにできあがるというわけではないため、早めに制作を開始しておくことをおすすめしています。特に、クリニックの開業時にホームページが公開された状態にしておきたい場合には、余裕をもって制作を依頼してください。

クリニックの方針などを固めておくことが大切

事前に、クリニックの方針などを固めておくことも重要です。

ホームページを作成し始めてから方針を変更すると、大幅な修正が必要となり手間や時間がかかります。

また、方針を決めないまま、行き当たりばったりでコンテンツを作成してしまうと、ページごとの記載内容や写真の雰囲気にブレが生じてしまう可能性があります。また、どのような情報を掲載するべきか迷ってしまう場合もあるでしょう。

クリニックの方針を固めてからホームページの作成を始めることで、一貫性があり説得力のあるホームページを作成できます。

成功の秘訣はスマホデザイン

ホームページを作成する際には、スマホで見た時のデザインを意識する必要があります。

クリニックを予約する際には、スマホからアクセスする人が非常に多いためです。

クリニックが集客を成功させるために、スマホからの読みやすさを向上させることが大切です。

そして、患者様が離脱してしまうのを避けるために、スクロールが長すぎないような構造がおすすめです。

スマホからの予約がほとんど

クリニックを予約する場合、一般的に9割程度の人がスマホを利用しています。スマホを利用すれば、移動時間や仕事の休憩時間など、ちょっとした空き時間に予約ができます。わざわざパソコンを開かなくても手軽に予約ができるため、患者様側から見ればスマホで予約ができると非常に便利です。

クリニックのホームページがスマホから見づらいデザインのものであった場合、予約が面倒になって諦めてしまう可能性があります。そのため、スマホからでも見やすく、どこから予約ができるのかすぐにわかるデザインにしておく必要があります。

スクロールが長すぎると離脱に繋がる

たくさんの情報を見せたいあまりに、ページが縦長になってしまうケースも多くあります。

しかし、スクロールが長すぎると、患者様は面倒になって離脱してしまいがちです。また、多くの情報が掲載されていても、隅から隅まで全て読むユーザーはほとんどいません。画面の小さいスマホであればなおさらです。

多くの情報を掲載したい場合には、スクロールが長くなりすぎないようページを分割する、重要な部分がわかりやすいよう強調するなどの工夫をする必要があります。

ホームページの集客を増やすためには?

より多くの集客を期待するのであれば、ただホームページを作るだけではいけません。他のクリニックにはない差別化要素をアプローチし、モニターやキャンペーンも実施し集客を進めましょう。

ホームページ制作会社には、会社によって得意分野があります。集客を目的としてホームページを作成するのであれば、集客が得意な制作会社に依頼することも重要です。

他のクリニックにはない差別化要素がある

他のクリニックでは見かけないような差別化要素があると、ホームページからの集客を増やせます。

例えば、歯科クリニックであれば、可能な限り痛みを感じさせない治療を提供することを差別化要素として打ち出しているクリニックがあります。また、最新の医療機器を導入して治療にあたっているようなケースも、差別化要素です。

こうした他のクリニックにはない差別化要素を持ち、ホームページに掲載しておくと、ユーザーに検索で見つけてもらえる可能性が高くなります。強い差別化要素を持つクリニックには、患者様が遠方から足を運ぶケースも少なくありません。

差別化要素があると、その要素を求めるユーザーに見つけてもらいやすいことに加え、遠方から足を運んでもらえる可能性もあることから、集客を増やせる可能性があります。

集客を得意としている制作会社に依頼する

ホームページは、ただ作成しただけで集客ができるとは限りません。ホームページを見てもらうためにも、さまざまな工夫が必要です。

ホームページを作成する際には、一般的に制作会社に依頼します。制作会社にもそれぞれ、得意分野があります。集客を目的として、クリニックの強みをアピールできるホームページを作成したいのであれば、集客が得意な制作会社に依頼しましょう

制作だけでなく運用も依頼できる制作会社を選べば、ホームページの開設だけでなくその後の集客も任せられます。

モニターやキャンペーンで集客する

クリニックの場合、モニターを募集して集客するのも1つの方法です。

モニターに対して施術料金を割引する代わりに、症例としてホームページに写真を掲載させてもらいます。さまざまな症例写真が集まると、より多くの人に興味を持ってもらうきっかけとなります。

また、キャンペーンを実施するのもおすすめです。

開業や周年記念のタイミングで割引を実施する、同時に実施すると効果的な施術をセット価格で提供するなど、さまざまな方法が考えられます。

キャンペーンを実施することで、今まで気になっていたものの実際に訪れたことはない患者様に、足を運んでもらうきっかけとなります

NOBUは制作から保守まで全力サポート

新規開業のクリニックでは、ホームページが集客の鍵を握ります。クリニックを探しているユーザーに適切にアプローチするとともに、信頼を得るために早めにホームページを作成しておきましょう

ホームページの集客を増やすためには、クリニックの差別化ポイントを上手にアピールする必要があります。集客を目的としてホームページを作成するのであれば、集客が得意な制作会社に依頼しましょう。

NOBUでは、ホームページの制作から保守・運用まで一貫してサポートいたします。単にホームページを制作するだけでなく、リスティング広告やSEO対策による集客まで、ワンストップで支援できるWebマーケティング会社です。

新規クリニックのホームページ作成をお考えの方は、お気軽にご相談ください。

img img img
CONTACT
Web制作を中心に、集客に特化した
Webマーケティング戦略をご提供します。
株式会社NOBUは幅広いプランを用意し、お客様のニーズに合わせたWebサイトの制作や
全般的なマーケティングサポートを行いますので、お気軽にお問い合わせください。