経営理念
NOBUが提供するWebマーケティングの力でお客様とその先のお客様の幸せな出会いを創り出します。
そのために、わたしたち一人ひとりが主体性と成長の意欲を持ち、高い専門性を身に着けることが重要だと考えています。
ただし、どんなに能力が高い人間でも一人で出来ることには限界があります。
だからこそ、仲間同士で協力し、教え合いながらより高いクオリティのサービスを提供することを目指しています。
人と人とのつながり(ご縁)を大切にし、 一緒に働く仲間やお客様に対して、愛と思いやりの輪を広げる。
その結果として、社会に良い影響を与え続けることが出来るのです。
仲間同士で高めあい、進化し続けるチームとともに、日本中に幸せの輪を広げていく光景を夢見て、 わたしたちは一歩ずつ歩みを進めていきます。
使命
時代の変化に合わせた最新テクノロジーを活用しながら お客様の魅力を最大限に引き出し、ユーザーに正しく伝える。
”現状維持は衰退”という考えのもと、 NOBUは常に新しいモノづくりに挑戦し、お客様に貢献します。
TRY!To Do Everything.




コアバリュー
同じ価値観を持ち、協力しあうことで、一緒に働いていてお互いに楽しい環境を創っています。
Value
01
仲間とのご縁を大切にする
NOBUで働くメンバーは皆、同じ価値観で人生を共にする仲間です。同じ価値観を持っているからお互いに「何でも相談できる」「一緒にいて安心する」「未来を語り合う」ことができます。この関係性があるから、仲間と協力して楽しみながら成果をだすことができるのです。仕事に対して、人生に対して価値観がマッチする人だけと働けることはとても幸せなことです。私たちは共に働く仲間とのご縁に感謝し、思いやりを持って接します。仲間や自分の周りの人を大切にすることは、仕事だけではなく人生を豊かにする礎です。
Value
02
チームでしかできないことを楽しむ
ひとりではできないことにチャレンジできる環境こそ、会社で働く意味だと考えています。NOBUで働くスタッフは皆それぞれがスペシャリストです。フリーランスで活躍することも可能かもしれません。しかし、「仲間と理念やビジョン実現に向かい協力する」「専門性を集結してひとつの成果を出す」といった経験はNOBUでしかできません。仲間と一緒だから苦しいことも乗り越えられ、仲間と協力するからひとりではできない大きな成果を出すことができるのです。私たちはこの環境を楽しみ、チームの最大成果を追い求めます。
Value
03
顧客の期待を超える
私たちは常に「顧客の期待を超える」ことを意識して仕事をします。期待通りのサービスを提供するのでは、NOBUに依頼していただいた意味がありません。期待を超え続けるから私たちは選ばれているのです。たとえば「こんなサイトを作りたい」という依頼には、必ず、それを超えるクオリティで提供します。120%の結果を出すからこそお客様は感動し、「またNOBUに頼みたい!」とファンになるのです。期待を超える成果で、お客様に本当の満足を届け続ける。これがNOBUの価値提供の基準です。
Value
04
感謝と承認の気持ちを忘れない
お互いに感謝と承認を表現し合うことは、良い人間関係を構築する上での基本です。互いに認め合い、感謝し合うことで組織に良い空気感が満ちていく。会社に来るのが楽しみになる。感謝や承認は言葉に出さなければ伝わりません。「ありがとう!」「〇〇さんのおかげだよ!」と感謝と承認を伝え合う関係性をつくり、安心して働ける環境を皆でつくります。その結果、安心して切磋琢磨できる、自分の得意を教え合えるといった互いに高めあうシナジー効果が生まれるのです。
Value
05
主体的に考え、行動する
私たちは何事にも「主体性」を持って取り組むことを大切にしています。主体性とは、自ら考えて行動すること。行動の結果に責任を持つことです。考えるだけで行動しなかったり、物事を人や環境のせいにしていては、納得感のある人生は生きられません。“自ら選択した未来を自分の手で実現する意識”つまり自分にベクトルを向けることが大切なのです。目の前で起きていることを「自分事」として考え向き合うことが全てのスタート。成果創出も理想の人生もその先にあるものだと考え、主体的に行動を続けます。
Value
06
常に「もっと良くなる」を考える
私たちは常に今よりもっと良くなる方法を皆で探し続けます。私たちが身を置くIT業界は日進月歩で進化を続ける世界です。昨日までの常識は古いと考え「更に最先端の技術はないか」「もっと効率的な方法はないか」「どうしたらもっと高い価値を提供できるか」を常に考えチームで試行錯誤を繰り返します。それが結果として顧客に選ばれること、生産性の向上に繋がるのです。やりがいを持って働き、人生を充実させるために、常に「もっと良くなる」を考えます。
Value
07
学び、成長し続ける
ビジネスの世界は、ハイスピードで進歩し続けています。そんな中、現状維持では下りのエスカレーターに乗っているようなものです。世の中より速く自分をアップデートし続けることがマストです。常に新しい知識を蓄積する。スキルを磨くために勉強する。様々な体験を通じて視野を広げる。学びを通した成長は誰にも真似することができない高い価値提供に繋がります。現状維持は衰退だと考え、自分を高め続けましょう。
Value
08
知識・技術が成果の第一歩
私たちは、専門知識や技術が成果の基礎だと考えています。知識や技術があるから、お客様へわかりやすく丁寧な説明ができる。チームの皆が必要な知識や技術を持っているからコミュニケーションが円滑になり、生産性が向上する。顧客満足も、自分達の働き方も全て知識や技術の上にあるものなのです。知識と技術が成果の第一歩。そして、顧客の期待を超えるための礎を築くことにほかなりません。
Value
09
「スピード」×「クオリティ」
何事も「スピード」と「クオリティ」の両立を大切にします。より良いものをできるだけ早く提供するからこそ、私たちはお客様に選ばれ続けているのです。たとえば、「チャットをすぐ返す」「打合せ中にイメージを作成してみる」などスピード感を持って取組むことでコミュニケーションが円滑になり主導権を持って仕事を進めることができます。また、誰が行なってもミスなくNOBUの品質を担保できるようにチェックシートやマニュアル作成・運用を実施するなど一つひとつの仕事の品質にもこだわります。「スピード」と「クオリティ」を掛け合わせることで誰にも真似できないイノベーションを巻き起こしているのです。
Value
10
TRY!To Do Everything.
私たちはTRY!To Do Everything.(やってみよう!)という価値観を大切にしています。初めての案件や経験したことがないことに直面すると、「失敗したらどうしよう」「初めてだから怖い」と不安に駆られるのは誰でも同じです。そこから逃げ出すのではなく、迷ったときは「やってみる」ことを選びます。成功も失敗もやってみたからこその結果です。成功は皆で喜び、失敗は建設的に振り返り「次にどう活かすか」を考える。やってみた先にしか見れない景色があるのです。一度きりの人生を後悔なく生きるためにも、TRY!To Do Everything.を実践していきます。

