| 出身地 | 埼玉県所沢市 |
|---|---|
| 趣味 | お酒を飲むこと |
| 休日の過ごし方 | お酒を飲みに行く |
| 今まで行って 感動した場所 | 三重県の伊勢神宮 |
| 好きなもの | つぶつぶの明太子 |
| MBTI | ENFP:運動家 |
プライベートアルバム
Interview
インタビュー
お仕事について
プライベート
Q.
現在の仕事内容を教えてください。
進行管理から集客施策まで幅広く担当
WebディレクターとSEOディレクターの業務を半々くらいの割合で担当しています。Webディレクションでは、基本的にデザイナー主体で進めてもらうスタイルなので、私は全体の進行管理やサポート的な立ち位置で関わることが多いです。 SEOに関してはまだ勉強中ですが、キーワードの選定や集客につながる施策など、学ぶほど奥が深く、やりがいを感じています。知識を増やしながら、もっと成果に貢献できるようになりたいと思っています。
Q.
これまでで印象に残っているプロジェクトや出来事はありますか?
入社2年目、初のフルディレクション案件
入社2年目のときに、ディレクションをすべて一人で担当したサイト制作案件です。ページ数も多く、サイトの設定から進行管理、調整業務まで、すべて自分で担うのは初めてだったので、正直ものすごく大変でした。
でもそのぶん、リリースできたときの達成感は本っ当ーーに大きくて、「やりきった!」という気持ちでいっぱいでした。今振り返っても、大変だった分だけワクワクして、心から楽しかったと思えるプロジェクトです。
でもそのぶん、リリースできたときの達成感は本っ当ーーに大きくて、「やりきった!」という気持ちでいっぱいでした。今振り返っても、大変だった分だけワクワクして、心から楽しかったと思えるプロジェクトです。
Q.
どんな人と一緒に働きたいですか?
スキルより大切なのは“気配り”
個人的には、お酒が飲める人だとうれしいです(笑)。でも、会社としては「スキルが高い人」よりも「周りが見える人」が合っているんじゃないかなと思います。
うちは少数精鋭のチームなので、誰かが困っていたら自然に「大丈夫?」と声をかける文化があります。実際に、わからないことがあれば教え合ったり、使ってみてよかったツールやノウハウを共有し合ったりするのが当たり前になっていて、とても働きやすい環境です。
うちは少数精鋭のチームなので、誰かが困っていたら自然に「大丈夫?」と声をかける文化があります。実際に、わからないことがあれば教え合ったり、使ってみてよかったツールやノウハウを共有し合ったりするのが当たり前になっていて、とても働きやすい環境です。
Q.
メンバーから見たYukaさん
気配りと行動力でチームを支える、明るく頼れる先輩
明るくて気が利く矢部さんは、まわりを自然に笑顔にする存在です。どんな時も先回りしてサポートしてくれるので、一緒に働くと安心感があります。てきぱきとした仕事ぶりの中に優しさがあり、誰に対しても思いやりを忘れない姿勢が印象的。
おしゃれで可愛らしい雰囲気なのに、芯が強くて頼れる先輩です。勉強熱心で成長意欲も高く、向上心を持って日々の仕事に真剣に向き合う姿勢が周囲の刺激に。お酒が強く、顔色ひとつ変えずに楽しむ姿はもはや伝説。ユーモアと優しさのバランスが絶妙な、チームに欠かせない存在です。
おしゃれで可愛らしい雰囲気なのに、芯が強くて頼れる先輩です。勉強熱心で成長意欲も高く、向上心を持って日々の仕事に真剣に向き合う姿勢が周囲の刺激に。お酒が強く、顔色ひとつ変えずに楽しむ姿はもはや伝説。ユーモアと優しさのバランスが絶妙な、チームに欠かせない存在です。
Q.
休日はどんな風に過ごしていますか?
午後は映画や買い物で気分転換、夜は居酒屋で乾杯
休日は、だいたい朝9時からお昼の12時くらいの間にゆっくり起きます。目覚ましをかけずに自然に目が覚めるまで寝るのが、自分の中のこだわりです。せっかくの休みなので、できるだけ身体をリセットできるように心がけています。
午後からは外に出かけることが多く、映画を観たり、買い物をしたりして過ごしています。そして夜は、居酒屋でお酒を飲むことが何よりの楽しみです。特に毎週土曜日の夜は、1週間がんばったご褒美のような感覚で、いつも楽しみにしています。
午後からは外に出かけることが多く、映画を観たり、買い物をしたりして過ごしています。そして夜は、居酒屋でお酒を飲むことが何よりの楽しみです。特に毎週土曜日の夜は、1週間がんばったご褒美のような感覚で、いつも楽しみにしています。
Q.
実はこんな特技・マイブームがあります!
仕上がりを左右するナッペは、今でも自信のある技術
以前パティシエとして働いていた経験があり、今でも趣味でケーキ作りを楽しんでいます。中でも得意なのが、生クリームを塗る「ナッペ」という作業です。ケーキの仕上がりを左右する工程ですが、これだけは今でも自信があります。
誕生日など、記念日にはショートケーキやチョコレートケーキを作ったりします。チーズケーキも大好きなので、チーズの種類や分量にこだわってしっかり濃厚な味わいに仕上げます。ケーキを作って「美味しい!」と言ってもらえる瞬間が、何より嬉しいです!
誕生日など、記念日にはショートケーキやチョコレートケーキを作ったりします。チーズケーキも大好きなので、チーズの種類や分量にこだわってしっかり濃厚な味わいに仕上げます。ケーキを作って「美味しい!」と言ってもらえる瞬間が、何より嬉しいです!
Q.
ズバリ、自分の性格を一言で表すと?
いい意味でテキトー。
完璧を目指しすぎず、ほどよく肩の力を抜いて進めるタイプです。
柔軟に動きながらも、やるべきことはきちんとやる。
“いい意味でのテキトーさ”が、余裕と前向きさをくれると思っています。
焦らず、無理せず、ちゃんとやる。そんなペースが自分には合ってます。
柔軟に動きながらも、やるべきことはきちんとやる。
“いい意味でのテキトーさ”が、余裕と前向きさをくれると思っています。
焦らず、無理せず、ちゃんとやる。そんなペースが自分には合ってます。
Q.
これから挑戦したいことは?
SEOスキルにとどまらず、多様な経験を学び取りたい
SEOスキルの向上に限らず、幅広い経験を吸収したいと考えています。将来的には子育てと仕事の両立にも挑戦…とまだ妄想段階ですが(笑)、そんな未来を楽しみにしながら今の仕事に打ち込んでいます。
NOBU BAR マイドリンク
1位香ばし茶割り 2位コーン茶割り 3位麦茶割り
家では麦茶割り一択。居酒屋に麦茶割りや香ばし茶割りがあるとテンションが上がります。新大久保では無限にコーン茶割りを飲んでいます。ちなみに一杯目の飲むスピードは水並みで、両親も同じだったことが最近判明しました。
NOBU BARとは


